スタッフの一日
このページでは、静岡リサイクル協会のスタッフの皆さんが
個人的(思いのまま)に一日の出来事を書いてみました。
毎日、書きますのでみてくださいね。~(^o^)。」
10月13日(祝)
やっと出来た!
今日は3連休の3日目。
3日目にしてやっと開催出来ました~!!
今日は清水マリンパーク イベント広場でのフリマでした。
朝のお天気は曇り。とっても過ごしやすい感じで
是非ともこのまま1日言って欲しい…
と願ってしまうくらいでしたよ。
今日はいつもよりも出店が多かったんです。
特に、初めての方が多くて、いろいろな物が
並んでいて楽しかったですよ♪
今日は客船も入っていて(初入港だそうです)
船のお客様も寄って下さいました。
やっぱり客船が入っていると、客船を見に来る方もいて
会場周辺が賑やか☆
それだけでも、楽しいですよね。
そして、今日は懐かしい方も来て下さいました~。
以前出店されていた方が2人、
遊びに来て下さったんです。
お2人とも「娘さんはどうしてます?」と。
娘が手伝っていた事を知っている人は、
だいぶ少なくなっていますが…
娘の印象が強いんですね~。
まぁ、目立っていましたが。
そんな思い出話もしたりして、楽しい1日でした。
季節外れの暑い中、皆さんお疲れさまでした☆
きっく
10月12日(日)
今日も中止
今日は沼津あしたか公園でのフリマの予定でしたが、
雨天のため中止となってしまいました。
天気予報は雨マークもないし、
雨雲レーダーにも雲は映っていないし、
弱い霧雨も止むだろう…と思い、
開催の方向性で会場に向かいました。
朝7時過ぎ、会場に到着しましたが…
霧雨は降っているし、すぐ止むような空ではないし、
おまけに霧で辺りは真っ白!!
会場も水溜りが出来ているし、
とても開催出来る状態ではなく、
7:20に急遽中止の判断をしました。
その後、9時10分くらいまで入口にいましたが、
雨は止まず(強い霧雨になってた)、霧も晴れず…
こんな天気じゃなかったのになぁ。
ほんと、残念です!!
3日連続のうち2日は中止。
明日の清水マリンパークは開催したい!!
あっ、清水港に客船が入ります☆
お客様、寄ってくれるといいなぁ。
楽しみです!!
きっく
10月11日(土)
今日は中止
世間一般には、今日から3連休なんですよね!?
静岡リサイクル協会も3日連続フリマの予定でしたが、
初日の今日は、雨天のため中止となってしまいました。
天気予報がコロコロ変わって
朝まで全く分からなかったけど、
朝6時くらいから霧雨の様な雨が降ってきて
その後も断続的に雨…そんな予報になっちゃったので、
残念でしたが中止。
今回、台風23号が太平洋側を通過する関係で、
お天気が分からないみたいです。
明日、明後日は開催したい!!
晴れとは言いませんが、雨が降りませんように†
きっく
10月10日(金)
今日って…
「今日って10月10日だよね!?」
あれ?今日って何の日だっけ?知り合いの誕生日?
違うよなぁ…と考えていたら
思い出しました!!
今は違うけど、10月10日って体育の日だったんですよね。
この日に合わせて、運動会が行われたりしていましたね。
ここ数年は第2月曜日が体育の日に代わる
“スポーツの日”ですよね~。
今って、この週末に運動会が行われるところって
あるのかなぁ?
運動会の学校やこども園のみんな、
エイ・エイ・オー!!!
きっく
10月 9日(木)
風、強~い!!
今日はイオン清水店 屋上でのフリマでした。
台風22号の影響でしょうか?
朝から風が強くて大変でした。
いつものように、のぼり旗を立てたのですが、
風で捲り上がっちゃって何だかわからない。
しかも、風を受けすぎて、付けていた机が
ガタガタしちゃうし…
折り畳みのテーブル(アウトドア用?)も
風で飛ばされちゃうし…
今日は私も出店しましたが、
もちろん、出店物も飛ばされて…
並べても、風で飛ばされるものは、少しずつ片付けちゃうから
段々と出しているものが少なくなっちゃった。
午後になったら、風が止んできた。
もっと早く止んで欲しかったなぁ…。
みなさん、大変だったと思いますよ。
お疲れ様でした☆
きっく
10月 7日(火)
中秋の名月
昨日は“中秋の名月”だったんですって。
まぁ“十五夜”ですね。
皆さん、見ましたか?
昨夜は雲が多くて、なかなか月が出なかったんですよね。
私が見たのは、夜中。
目が覚めた時に、ちょうど雲の切れ間から月が現れたんですよ。
キレイでしたよ~。
でも、あっという間に また雲に隠れちゃった。
昨日は“十五夜”だったけど、
“満月”は今日だそうです。
十五夜の日が満月とは限らないそうです。
知らなかった~。
今日も雲が多そうですが、キレイな“満月”が
見られるといいですね~☆
きっく
10月 6日(月)
楽しかったよ♪
今日は環境教育の実施日。
藤枝市の大洲こども園と高洲こども園の
2園へ行ってきました~。
どちらも人数が多くて…とっても元気なお友達でした☆
夢中になって、どんどん前に出て来ちゃって、
私たちのステージ部分が小っちゃくなっちゃうくらい、
みんなよく聞いてくれていましたよ。
高洲こども園の方は、保護者の方も
たくさん参加してくれました~。
皆さん、一緒にやってくれて嬉しかったです☆
次の実施は約2週間後。これまた楽しみです!!
きっく
10月 5日(日)
曇りのはず!?
今日も昨日に引き続き、富士マリンプールでフリマでした。
今日の天気予報は…曇り。
お日様マークはどの時間も付いていなかったんです!
ところが…
曇っていたのは、朝のうちだけ。
その後はしっかりお日様が出て、暑くなりました~。
曇りのはずだったので、昨日みたいに比較的過ごしやすいかなぁ?と
期待していたのに…
出店者の方もお客様も、私みたいに思っていた人
多かった様ですよ~。
まぁ、雨の心配をするよりもいいですけどね。
今日は私も“一目ぼれ”しちゃったぬいぐるみをGET!
いいお買い物しましたよ。
皆さんは、何かいい物、ありましたか~?
きっく
10月 4日(土)
急に変わった
今日は富士マリンプールでのフリマでした。
昨日までは、天気予報が午後に雨って感じだったのに、
急に変わっちゃって…
朝から雨って、変わり過ぎじゃない???
とはいっても、全般的に曇り予報だったので
開催しましたよ~。
時折、パラパラ雨が降ってきたけど
ちょっと待てば止んでくれたし、
お客様も来てくれてたので良かったです。
(朝なんて、出店者の方が来る前にお客様が並び始めてたよ)
結局、11時ちょっと前から強めの雨が降って来てしまい、
早期終了となりました。
でも、開催出来て良かったです!!
明日もマリンプールで開催ですよ。
今日来れなかった方も、明日は来て下さいね☆
きっく
10月 3日(金)
大好きな感じ☆
このところ、朝晩はかなり涼しくなりましたね。
寝る時にエアコンを付けなくても寝られる様に
なりました~。
窓を開けて寝ることが出来る…
そして、風が入ってくる…
この状況が大好きなんです!!
布団にくるまりながら風を感じて寝るのが
ホント大好きで、
これから先の寒い時期でも、窓を開けて寝たいくらい。
この状況だったら、いつまでも布団に入っていられる♪
っていう訳にもいかないんですけどね。
とってもいい季節になりました!!
きっく
10月 2日(木)
頂き物
今日、はーとぴあ清水に行ったんです。
チラシのコピーをする為に。
到着してすぐ、そこの担当の方に声を掛けられました。
「これ、もらってくれませんか~?」
覗いてみると…
雑貨がいくつか入っていたんです。
とりあえずコピーをして、終わってから見てみました。
なかなかいいものが入っていて、嬉しい~。
中でも、たぶん着物の生地を使ったであろう
手作りのバッグが入っていました。
凄く丁寧に作ってあって、中にポケットもあって、
肩掛け出来るようになっているのですが、
ちゃんと調節できる様になっているんです。
思わず「どうやって作ったんだろう…」と観察しちゃいました。
頂いた雑貨は、私が出店した時に
並べる予定です☆
いつ出店出来るかなぁ…?
きっく
10月 1日(水)
お初です!
みなさん“バナナ”という名前のブドウ、
知っていますか?
私、初めて見ました!!
ピッテロビアンコ×マニキュアフィンガーの
掛け合わせで出来たブドウだそうですよ。
普通、ブドウの粒は丸いけど、
“バナナ”は三日月型でミニバナナみたい。
でもその形ゆえ、粒が落ちやすく、出回りにくいとか。
もちろん食べられますよ☆
甘さもあるけど、食感がブドウじゃないみたい。
シャクシャクするって感じ、分かるかなぁ?
美味しかったですよ~。
なかなか出会えないかもしれませんが、
もし機会があったら食べてみて欲しいです!!
まだまだ知らない物ってありますね。
きっく
9月29日(月)
今日は環境教育☆
今日は環境教育実施日。
静岡市立飯田南こども園と富士市立田子浦幼稚園へ
行ってきました~。
飯田南はお久しぶり、田子浦は初めての実施でした。
どちらの園もみんな元気!!
と~っても楽しく出来ましたよ♪
田子浦の方は、保護者の方もたくさん来て下さって、
“ぽいすてはだめ~”も“リサイクル”も
“体操”も…
ぜ~んぶ一緒にやってくれて嬉しかったなぁ。
次の実施は、また来週にあるので、こちらも楽しみ☆
来週は藤枝だぁ!!
きっく
9月28日(日)
やっぱり暑かった!!
今日は三島南二日町広場でのフリマでした。
朝は曇っていて、このまま行ってくれればいいなぁ~と
思っていたけれど、
やっぱりお日様が出てきて暑くなりました。
お天気は、思う様にはいかないね。
今回は日曜日だったので、お客様も多めだったけど、
暑いので滞在時間は短めでした。
今回は、ココの会場は初めてという出店者の方が
何人かいました。
しかも、フリマそのものが初めてという方も!
活動の輪が広がっているんだなぁ…と
嬉しくなりました☆
そして、初フリマに静岡リサイクル協会のフリマを
選んで下さってありがとうございます。
一歩を踏み出したので、2歩目・3歩目も是非続けて下さいね~。
待ってまぁす。
きっく
9月27日(土)
ちょっと暑い?
今日はマックスバリュ伊豆長岡店でのフリマでした。
(清水三保店は出店者不在の為中止になりました)
今日は晴れたり曇ったりの繰り返し。
曇っている時は風も程よく吹いて過ごしやすい。
でも、お日様が顔を出すと
やっぱり暑いですね~。
もう9月も終わるのに…
まだまだ半袖のTシャツは必要ですね☆
お客様はオープンの時は結構来てくれましたね。
あちらこちらからゾロゾロと…
待っていてくれて、ありがとうございます。
今日は初めての出店の方が半分いたので、
いろいろなものが並んでいる感じで、
見ていて楽しかったですよ~。
お客様も、ちょっと長居している様でした。
私もお買い物しちゃいました♪
明日は三島での開催です。
皆さん、来て下さいね~☆
きっく
9月26日(金)
記念日だったんだ☆
先日の9月15日は静岡リサイクル協会の記念日だったんです。
平成9年の9月15日にフリマ第1回目だったので、
今年で満28年!!
29年目に突入しました~。
こんなに長く活動を続けるとは…
いつもなら、ささやかでも記念日をお祝いするのですが、
体が痛かったり、その次の日に環境教育があったりで、
お祝いはお預けになってます。
29年目も頑張って行きたいと思います☆
来年も【記念日でした~】って書ける様に
楽しく活動していきたいなぁ…。
皆さん、よろしくお願いしまぁす!!
きっく
9月25日(木)
もしかしたら…
富士マリンプールの再開の時に、体が痛くなり、
その後の環境教育の実施で全身が痛くなり…
その後もフリマなどがあり、体の痛みが取れていないんです。
というよりも、全身の痛みから痛い所が分かってきたという感じ。
その状態で考えると…
腰が痛いのは確かなのですが、
もしかしたら左足の付け根?の辺りを痛めているかも。
椅子に座ると、立ち上がれなくなるんですよ。
歩くのもちょっと辛かったり…
去年は軽いぎっくり腰になって、痛みが引くまで
かなり長くかかったんですよ。
今回もちょっとかかりそう…。
これからフリマも環境教育も忙しくなるのになぁ…
しばらく腰のコルセットを付けながら、
酷くならない様に気を付けようと思います。
でも…痛いよぉ。
また痛み止めかなぁ?
きっく
9月23日(祝)
久々2会場!
今日は富士中央公園と沼津日枝神社【大祭】での
2会場開催でした。
私はまず富士中央公園でやって、その後、沼津支部のスタッフが
やってくれている日枝神社へー。
と言っても、中央公園の方がいつもより少ないスタッフで
運営していたので、片付けに時間がかかってしまい、
日枝神社の会場に着いたのは2時半くらいだったんですよ。
でも、会場にはすっごい人・人・人。
ビックリしました。
出店者の方にもお話を聞きましたが、
皆さん口をそろえて「来てよかった~!」と
ニコニコ顔でした。
楽しかったみたいですよ☆
久々の2会場、さすがに疲れました~!!
きっく
9月22日(月)
2会場準備
今日は明日行うフリマの準備に行ってきました。
皆さん、お分かりかと思いますが、
明日は2会場での開催ですよ~。
富士中央公園と沼津日枝神社【大祭】です。
ちなみに、日枝神社の開催時間は10~15時なので、
富士中央公園の後に行く事も出来ますね☆
明日はフリマのはしごだぁ~!!
天気も良さそうだし、気温もそんなに高くない
“秋晴れ”になる様なので、
過ごしやすそうですよね。
みんなで秋分の日を楽しみましょう♪
きっく
9月21日(日)
昨日から一転
今日も昨日に引き続き、富士マリンプールでのフリマでした。
昨日の雨は朝には止んでいましたが、
その影響で蒸し暑い感じでしたね。
昨日は、基本は曇り空だったし、気温も低く
じっとしていると、ちょっと肌寒い時もありました。
でも今日は、お日様も出て一気に気温がUP↑。
「今日は暑いね~」が合言葉のように皆さん口にしていました。
確かに、今日は気温が上がると予報で言っていたけれど、
こんなに上がるとは…
受付で扱っている飲み物を買いに来る人達も
「暑くて喉が渇いちゃって…」という方がほとんど。
買ってその場で一気飲みの勢いで飲む方も!!
雨じゃないのは嬉しいけど、
昨日との寒暖差が…
皆さん、体調崩されていませんか???
くれぐれも気を付けて下さいね。
きっく
9月20日(土)
開催したよ
今日は富士マリンプールでのフリマでした。
天気予報は…微妙な感じだったんです。
見る所によって、予報が違っていて、
「いったいどれが正解なの???」と叫びたくなるくらい。
結局、まとめてしまうと、曇りで時々雨がパラついて、
11時過ぎくらいから
パラパラ雨よりも少し強い雨が降ってきて、
最終的に11時35分の時点で早期終了となりました。
その時間には、お客様もいなかったし、
出店者の方々もほぼ片付いていたので…。
皆さんが帰った後、片付けをしている時に
サーっと降る雨が降ってきました。
周りでは早い時間から雨が降っていたみたいで、
マリンプールの辺りだけ?大丈夫だった様です。
開催出来て良かった~。
明日もマリンプールで開催です。
明日は暑くなるみたいなので、暑さ対策をしてご来場下さいね☆
きっく
9月19日(金)
今日は動きやすい!
今日は明日から行う富士マリンプールの準備に行ってきました。
朝方までの雨で気温が低めで、
曇り空だったのもあって、とっても動きやすかったです。
歩き回っていても、薄っすら汗をかく事はあっても
その程度だし、
風が吹いていたので気持ちがいい~。
ただ…
まだまだ体が痛いので、追い風方向は辛かった…。
一気に秋になっちゃったみたい☆
あんなに暑かったのにね。
明日も気温は低めみたいなので、過ごしやすいかな?
ゆっくり見て周れるといいですね。
きっく
9月18日(木)
全身…です
今朝、目が覚めたら…
体が痛い!!!
先日もマリンプールの後に体が痛くて…と書きましたが、
その痛みが回復していない状態で
昨日の環境教育の実施、痛みが増したという事ですよ。
どこが痛い…が分からないくらいの全身痛い。
調子に乗ってやり過ぎましたっ!
楽しくてスイッチが入ると、痛みを感じないじゃないですか~。
その状態で動きまくって、
夜は「あ~楽しかったぁ」と余韻に浸り、
朝 目が覚めたら全身痛い状態!!
まぁ、仕方がない。楽しかったんだから♪
きっと、環境教育でなぜそんなに体が痛くなるのだろう?
と思っている人、いるんだろうなぁ…。
自分でも気が付かない程、全身使ってるって事に
毎回気付かされます。
でも、痛いと言ってはいられない!
今週末はマリンプール。
明日は準備に行って来まぁす☆
きっく
9月17日(水)
環境教育でした
今日は静岡市立清水こども園と静岡市立中村町こども園の
2園へ行ってきました。
どちらの園もかなり久しぶりの実施でした。
ちなみに…
清水こども園は15年前、中村町こども園は9年前に
実施しました。
どちらの園もとっても楽しかったです。
ただ、この天気にこの気温!
お部屋の中(ホール)での実施だけど、
子供たちの熱気でとにかく暑い!!
しかも、声を出すし、最後に曲に合わせて体操もする!
冷房がかかっていても、やっぱり暑いです。
1園終わるごとに、汗びっしょりですよ☆
でも楽しいから頑張れる♪
今日もみんなからパワーもらってきました。
次は今月末。もう少し涼しくなっていることを願うよ~。
きっく
9月16日(火)
体が…
昨日・一昨日は富士マリンプールでのフリマでしたが…
7・8月はプールオープンの為、開催が出来なかったので
今回久々の開催だったんです。
まぁ、皆さん知っていますよね!?
マリンプールは会場が広いのと準備・片付けが、
他の会場に比べて多いんですよね。
という事は、動き回る歩く距離や物を運ぶ体力などなど
頑張る感じなんですよ。
今回、体が慣れていないのと、暑さの中での開催だった事で、
本日体が痛いです!
特に足と腰!!
運動不足ですかねぇ…。
段々と体も戻る(慣れる)と思うのですが…
でも“やった感”があって好きです☆
今週末もマリンプールであるので、頑張るぞ~!!
きっく
9月15日(祝)
湿気が…
今日も昨日に引き続き、富士マリンプールでのフリマでした。
朝の準備が終わった7時半過ぎ、ぽつっぽつっと雨が!!
でも雨予報じゃないし、雨雲レーダーにも映ってないし、
空も暗くなかったので、ちょっとびっくりはしたけど
「まぁ、大丈夫だろう!」と心配はしませんでした。
ところが、
周りではパラパラ雨ではなく普通に雨が降ったところも
あったみたいです。
出店者の方にも「今日中止になっちゃうかなぁ?と思った」と
言われるくらい。
そちらの方がビックリでした。
今日はとにかく湿気が…
湿度が高くて、体の体力を奪われるって感じでした。
昨日も凄く暑かったけど、
今日の方が、汗のかき方が酷く、堪える暑さだったですよ。
皆さんは大丈夫だったかなぁ…
こんな日は熱中症リスクが高いので、
家に帰ったからと安心しないで、水分・塩分を
しっかり摂って下さいね☆
私も気を付けたいと思いまぁす♪
きっく
11月30日(水)
今日から改めて。
ココのページ、最近どうも動きが悪く、毎回大変な思いで
書いていました。
(ページを読むのも、開くまでに時間が掛かってましたよね)
そこで…今までのは消して、
今日から改めてのスタートをすることに決めました!!
過去のものがなくなっていて、ビックリした方もいるかな???
「わ~、ココ1週間ぐらいの内容、読んでなかったのに~」
という声が、どこからか聞こえてきそうですが…
まぁまぁ、また今日から楽しみに読んで下さいね☆
きっく