ライン

スタッフの一日

このページでは、静岡リサイクル協会のスタッフの皆さんが
個人的(思いのまま)に一日の出来事を書いてみました。
毎日、書きますのでみてくださいね。~(^o^)。」

 9月
13日(土)

まさかの雨


今日は富士マリンプールでのフリマの予定でしたが、
雨で中止になってしまいました。

昨日の夜には「少しの雨は降るかも…」とは思っていましたが、
夜中から普通に雨が降っていて、
朝になっても止む気配はなく
それどころか、強めの雨が降ったりしていました。

1日雨の予報じゃなかった…

まさかの雨でした。

マリンプール再開第1回目だったのになぁ。
残念でした。

気を取り直して、明日・明後日を楽しみに♪

                        きっく


 9月12日(金)

動きやすかった!


明日から3日間、富士マリンプールでのフリマですね。
なので、今日は会場の準備に行ってきました。

お天気は曇り空。
気温もそんなに高くなかったので、
準備で動いていても、汗は出るけど
体的にはとっても動きやすかったですよ~。

暑い暑いと言いながらも、
しっかりと秋になっているのでしょうか?

朝晩は涼しくなってきたし、夜の虫の声は
やっぱり秋を感じますね。
先日はお月様がとっても明るくてキレイでしたよ~。

さぁ、明日から3日間、頑張るぞ~☆

                        きっく


 9月11日(木)

悩んだ~


今日はイオン清水店屋上でのフリマでした。

夜中から雨が…
まぁ、朝までには止むだろうと思っていたのですが、
かなり強い雨が降っていてビックリ。

天気予報も、どんどん悪くなって行くし、
午前中は難しいかも…みたいな予報になっちゃったんです。

6時の時点で雨が降っていたし、雷もなっていて…

「いったいどうしたら…」
悩みに悩みましたが、ちょっと薄日が差してきて
「まぁ、やれる所までやろうか」と開催を決定。

結局はどんどんお天気が回復!
お日様も出る程のお天気になって、雨も降らなかったです!!

ほんと、朝の雨はやめて欲しい!!

開催出来て良かったです☆
悩んだ甲斐がありました~♪

                        きっく


 9月10日(水)

久しぶり~


今週末から富士マリンプールのフリマが始まります。
前日の金曜日に会場の準備に行くのですが、
その前に、コーンやコーンバーの確認の為
マリンプールへ行ってきました。

プール開催中にも使っている為、
毎年、数が足りなくなっていることが多いのですが、
今回はそんなこともなく、
確認することが出来ました。

金曜日の準備の時だと、数を揃えることから始るので
凄~く時間がかかっちゃうんですよ。
だから、それを避けるために今日行った訳です。

6月に開催して、約2か月行っていなかったので、
かなり久しぶりの状態。
プールに向かう道中にあった店舗がなくなって
更地になっていたのにはビックリでした!!

2ヶ月でそんなに変わっちゃうんですね~。

皆さんも、気付くかな???

                        きっく


 9月 9日(火)

命日だった


今日は9月9日。母方のおばあちゃんの命日です。
今朝「今日は何日?」と思った瞬間に思い出しました。

亡くなったのは私が小学校の時だから、もうずっと前なのですが、
今でも忘れません。

とっても優しいおばあちゃんで、
とってもかわいいおばあちゃんでした。

田舎の家なので、いつも畑仕事をしている感じだったけど、
いつもニコニコしていました。

帰る時には、必ずお土産を持たせてくれて…
おばあちゃんに怒られた覚えは一度もない、
そんなおばあちゃんでした。大好きだったなぁ☆

顔を思い浮かべただけでも、ほっこり♪
何だか温かくなりました☆

                        きっく


 9月 8日(月)

メンテナンス


今日は備品のメンテナンスをしていました。

というのも、6月末からプールオープンの為、
富士マリンプールのフリマはお休みしていて、
備品を使うこともなかったのですが、
今週末から始まるので、
事務局の駐車場で、修理したり貼り直したり…
汗をかきかきやってました!

メンテナンスついでに…
我が家の扇風機(4台)の羽部分を外し、
全てキレイに洗って乾かし、
取り付けました。

音も若干静かになり、風量も上がった感じ。
これもメンテナンスだよね~。

道具はメンテナンスが必要。
長持ちする秘訣ですよね☆

今日はメンテナンス日でした!
皆さんがよくするメンテナンスって何ですか~?

                        きっく


 9月
 7日(日)

秋っぽい!?


今日も昨日に引き続き富士中央公園でのフリマでした。
今日は昨日より、
朝の準備の時の暑さは、和らいでいる感じがしました。

先月と比べると
汗のかき方が違いますね~。

風も比較的涼しい感じがして、
秋っぽくなってきたのかなぁ?
朝晩も気温が下がる様になってきたし…。

さて、昨日も今日も出店しましたよ!
今回は大皿などの食器類や台所用品、雑貨などを
並べていたのですが、
気に入って下さる方が多くて嬉しかったです!
その商品を通して、お話も出来て
とっても楽しかったです☆

次の出店は…いつかなぁ。
今からワクワクしちゃってます♪

                        きっく


 9月 
6日(土)

朝は涼しい…


今日は富士中央公園でのフリマでした。
昨日の大雨から一転、今日は朝からいいお天気。
でも、気温が低めだった様で、
車の窓を開けて走行していると、
時折「ちょっと涼しすぎ?」と思うこともありましたよ。

会場に到着し、準備をしていると
段々と暑くなってきました~。が、日陰は凄く涼しい~。
なかなかの温度差でした!

今回はなぜか?
昨日から“出店数はどれくらいですか~?”の問い合わせが…
今日も電話で問い合わせが何件かありました。

これって、少なかったら行かない?パターンなの?
出店数が少なくても、いいものがあるかもしれないのになぁ。

フリマは“宝探し”みたいに
何があるかな?って楽しんで欲しいなぁ。

明日も富士中央公園です。
皆さん、来て下さいね~☆

                        きっく


 9月 5日(金)

大雨!!


台風15号の影響で、県内凄い雷と雨でしたね!!
静岡でも、河川氾濫の情報が出たり、
避難指示が出たり…
緊急情報の通知がバンバン入って来て、
携帯が鳴りっぱなしでした。

事務局の周りも、雨水が流れ切れず、
道路に水が溜まって川のようになっていました。

雨が止んで、水が引いて、気が付いたら
ご近所の駐車場の入り口に置いてあったと思われる
段差用スロープが流れ着いていました。

どこから流れてきたんだろう???

特に被害などはなかったので良かったです。

皆さんの所は大丈夫でしたか~?

                        きっく


 9月 4日(木)

今年はサンマが…


皆さん、サンマは好きですか?
お魚のサンマですよ!?

スーパーにもサンマが並ぶようになりました。
今年は豊漁らしく、たくさんのサンマが水揚げされていて、
しかも、例年よりも大きいんですって。

確かに、スーパーで見たサンマも、
太っていて大きさも大きかったんですよ。

そして何より、豊漁の為、お値段も安い!!

これから、サンマをはじめとして秋の味覚が
続々出て来ますね。

皆さん、お待ちかねの秋の味覚は?
私はやっぱり…フルーツかな?

今から楽しみです☆

                        きっく


 8月
31日(日)

凄い暑かった!!


今日は三島南二日町広場でのフリマでした。
朝からすっごいお天気。
良すぎるくらいのお天気でした。

この暑い中、出店者の方も割と多めの数でした。
テントもパラソルもない方が多くて、
ちょっと心配になりました。

朝から暑かったのですが、段々気温は↑上昇!

あまりの暑さ&お客様が早めに帰った&
出店者の方の片付けが終わっていた為、
12時30までの会場ですが、12時10分くらいには
終了させて頂きました。

終了前に携帯で三島の気温を見たら
36℃って出てました~。

皆さん、暑い中お疲れさまでした☆
熱中症などにならない様、気を付けて下さいね~。

                        きっく


 8月
30日(土)

暑いけど…


今日は富士岩本山公園でのフリマでした。
今日も朝から暑かったんだけど、
日陰が多いし、程よく風が吹いていたので、
比較的過ごしやすかったですよ~。

前回よりは汗かかなかったよ~。

とはいえ、やっぱり公園へ遊びに来る人は
少なかったなぁ…。
駐車場に止まっている車の数が少なかった。

岩本山公園でのフリマの次の開催日は未定。
しばらくお休みになりますが、
次の開催の時には、きっと過ごしやすくなっているだろう☆
って、寒かったりして。

明日は三島の会場でフリマです。
8月最後です!暑さ対策万全で来て下さいね~♪

                        きっく


 8月29日(金)

全部手作りなの~


今日、用事があり富士の方へ行ったので、
久しぶりに“スーパーおかむら”に行きました。

皆さん知ってます?
吉原駅の前にあるスーパーです。
TV『バナナマンのせっかくグルメ』にも出たことある
スーパーなんですよ。

富士マリンプールがある時には、準備の日に寄ることも…
でも、夏でマリンプールのでのフリマがないので、
久しぶりでした。

もう午後の時間帯だったので、お弁当はすべて売り切れ。
でも、お惣菜やお寿司、お刺身などは並んでいました。

「何かあるかなぁ~?」と見ていると
お店のおばちゃんが「総菜はみんな手作りなのよ~」と
話しかけてきたんです。

サザエとアワビが煮てある大鍋があったのですが、
「これ触ってみて。まだ温かいのよ。さっき作ったから~」
「お弁当が終わってから、こういうのは作るからね~」と。
美味しそうだったので、買ってきました。

確かに…ココのお弁当はちゃ~んとお腹が空くんだよね。
手作りしているのが分かるし、体に優しい感じ☆

大きなスーパーではないけど、お昼時は駐車場が満車!
こんなスーパー、あんまりないよね~。

“スーパーおかむら”大好きです!!

                        きっく


 8月28日(木)

思ったら…怖かった


先日の中央公園の時の事。
朝、到着してから準備を始めて間もなく…

会場を囲む規制線を張っている時に、
自分の手元付近は風がなかったのに、
駐車場の方で散乱している葉っぱが風で動いていたんです。

「ココは風がないのに…」と思いながら見ていたら、
葉っぱがグルグルと周り始めたんです。

「えっ?なに?つむじ風??竜巻??」

見ていると、グルグル回りながら、
少しずつ私の方へ進んできたんです。

続けて見ていると、私の横を通り過ぎて、
フリマ会場の方へー
会場の真ん中あたりで、周りの葉っぱを巻き込みながら
渦が少し大きくなって…
たくさんの葉っぱが中心に集まっていたかと思ったら
一瞬目を離した後には、その葉っぱも全くなくなって
渦もなくなっていました。

「あれって…だんだん大きくなったら
竜巻になるんだろうなぁ…」と思ったら、
ちょっと怖かったです。

初めての経験でした。
皆さんは、見たことありますか~?

                        きっく


 8月27日(水)

久しぶりに


先日、家のお掃除をしていた時の事。
久しぶりに開けた扉がありました。

実は私…陶器とかガラス製品が大好きなんです。
テレビの上の扉の片側には、ぐい吞みなどの陶器や切子が
飾ってあって、
もう片方には、香水の小瓶やガラス細工などが
飾ってあるんです。

ほぼほぼ開けることのない扉なのですが、
掃除した時に、少しだけ扉が開いていたんです。

「あれ?なんで??」と思いながらも開けたら…

目に飛び込んできたのは並んだ陶器!
思わず見惚れてしまって
「あ~、いいなぁ…」としみじみ。

扉を閉めて反対側も開けて…
「あ~、やっぱりいいなぁ…」と見ながら
明らかに私の顔はニヤけていましたね。

好きな物を見るって…
気持ちがほわっとしますね♪

                        きっく


 8月26日(火)

カラスと…


先日の中央公園での事。

開催が終了すると、西側エリアにある管理先に
入り口のカギをお返しに行くのですが…

その日も、いつものように歩きながら
そちらへ向かっていたのです。

すると、小さな男の子が帽子を振りながら
カラスを追っていたのです。

可愛かったので、通りすがりに見ていたんです。
あまりに追いかけていたので
「気を付けてね~」と声を掛けたら
一緒にいたお母さん(かな?)が
「そんなにしていると、そのうち向かって来るよ」
と言ったんです。
「確かに…カラスって頭がいいですから」と
微笑ましく見ながら通り過ぎました。

その後、周りにいたカラスが『カー!』と鳴いたんです。
それを聞いて、その男の子が「うるさ~い!」と…。

私は「きっとカラスが君の事を“うるさ~い”と
言ったんだよ」と心の中で呟いてしまいました。

フリマ後のほっこりする出来事でした☆

                        きっく


 8月25日(月)

空きを生かし…


昨日の清水マリンパークのフリマ、
出店数が少なかった為、中止になりました。

日曜日が空いてしまうことって、まずない為、
日曜日でないと行けないところへ行こうと、朝5時に出発!!
千葉県で行われている勝浦朝市の視察に行ってきました~!

日本3大朝市と言われる1つなんですよ。
(石川県の輪島朝市、岐阜県の飛騨高山朝市、
そして千葉県の勝浦朝市)

最近はTVでも取り上げられていたんです。
私たちが到着したのが9時前だったのですが、
会場の近くにある市営駐車場がほぼ満車!!
「こんなに来るんだ~!」とビックリ。

会場に行くと、人・人・人。
露店もたくさん出ていて、食べ物や野菜、海産物、コーヒーやはちみつ、
手作り品(アクセサリー等)など、いろんなものが並んでいました。
30~40店舗くらいあったかなぁ?
どこも行列。皆さん食べ歩きをしている感じでした。

私のお目当てのわらび餅はすっごい行列!!
さすがに断念しました。
でも、その先で朝どれキュウリを5本200円でGET
おまけに1本頂いちゃいました☆

海鮮串もちょっと食べました~。

でも、思ったのが、食べ歩きが基本なのですが
ゴミ箱の設置がないんです。
各店舗の前には小さいゴミ箱が置いてあることもありますが、
店舗数・お客様の数からすると、少ないなぁ…と思いました。

あと、開催中で各所お客さんがいるのに
車が入って来るんです。
出店店舗の関係車両だとは思うのですが、
広い場所ではないので、ちょっと怖かったです。

なかなか見に行けることがないので、視察出来て良かったです!
有意義な日曜日になりました☆

他の朝市も見に行ってみたいなぁ~。

                        きっく


 8月
23日(土)

やっぱり今日も暑かった


今日は富士中央公園でのフリマでした。
今日も朝から暑い!!
でも、お日様が隠れたり、日陰に行くと風が気持ちいい☆
すっと汗が引く感じがしました。

この暑い中でも、出店者の方もお客様も
来て下さいました。
でも、やっぱりお帰りが早いですね~。

お客様に「暑い中ご苦労様です」と
お声を掛けて頂きました~。
いやいや、こちらこそですよ!!

皆さん、くれぐれもフリマに来て熱中症にならない様に
気を付けて下さいね~。
出店者の方もお客様も…ですよ。

私も気を付けまぁす!!

                        きっく


 8月22日(金)

中止にしました。


先日も書きましたが…

8/24(日)開催予定の清水マリンパーク イベント広場での
フリマですが、
出店希望者が15区画に満たない為、
本日付けて中止とさせて頂きました。

回廊下で涼しい場所での開催なので
楽しみにしていたのですが…
残念です。

さすがに、会場費分の出店数がないと
出来ないですね。

今まで、マックスバリュで出店希望者が
いない事があって中止にしたことはありますが…。

今後も、清水マリンパークについては、
今回のようなことがあるかもしれませんので、
開催情報は各自チェックして下さいね☆

よろしくお願い致します。

                        きっく


 8月21日(木)

長期予報


先日、TVで気象予報士の方がこの先3ヶ月の
長期予報を話していました。

今年の夏は猛暑を通り越して酷暑ですが、
この暑さは9月も続き、30℃くらいの暑さは
10月まで続く…との事でした。

やっぱり…

去年も10月くらいまで暑い日があったんだよね~。

と言いながら…
今年の夏で思っていることがあるのですが、
5月・6月の暑さは湿度も高く
ジメジメ暑い感じだったんですが、
7月くらいから、比較的湿度が低めで、
暑いけどカラッとしているなぁ~と
感じていたのですが、皆さんはどうでしょう??

だから、日陰に入ると凄く涼しかったり、
吹いてくる風が熱風ではなく気持ちがいい、
そんな日が多いと思うんですよ。

ただし、日差しは強く、殺人光線級!!
その日差しが続くのかと思うと…

皆さ~ん、まだまだ暑さが続きみたいですよ~。
気を付けて下さいね~☆

                        きっく


 8月20日(水)

今日はお知らせです!


皆さん、トップページのお知らせ欄を
ご覧になりましたか?

新しい情報が2つUPされていますよ。

1つ目は…

沼津 日枝神社大祭内でのフリマ開催決定!
毎年行われる日枝神社のお祭り。
境内でいろんな催しが行われ、露店も並びます。
お祭りに参加しながら出店、いかがですか?

2つ目は…

長い間開催している清水マリンパーク イベント広場での
フリマですが、
今年の4月に利用に関しての規定が改定され、
利用による会場費ももちろん改定、
なんと、今までよりも大幅UPとなってしまいました。

会場費を支払う為には最低でも15区画は必要です。
という事は、15区画に満たない場合には、
会場費の支払いが出来ないという事になります。

ですので、今後の開催については、
最低出店数(15区画)に満たない場合には、
中止とさせて頂く事となりました。

皆さんには、ご迷惑等お掛け致しますが、
ご理解・ご協力頂きます様、
よろしくお願い致します。

                        きっく


 8月19日(火)

花火大会事情


夏の空を彩る花火。
全国各地で行われている花火大会ですが、
経費の関係で縮小傾向にあるとか。

そんな中、花火と合わせていろいろな事が
行われている様です。

例えば…

ファイヤーパフォーマンスの方と
コラボするとか、
ドローンを使って夜空に音符を作り出し、
観客全員で大合唱とか、
大画面に昭和のアニメを映し出し、
主題歌に合わせて大画面の後ろに花火が上がるとか…

いろんな工夫をしているんですね。

映像とのコラボ、楽しそう…。

機会があったら、そういう花火大会も見てみたいなぁ。

                        きっく


 8月
17日(日)

曇りのはずが…


今日は富士中央公園でのフリマでした。
昨夜?夜中?まで降っていた雨はすっかり上がっていて
思っていたよりも地面も乾いていました。

今日の天気は曇り…のはずだったのですが、
途中からお日様が出てきて
湿気と日差しで、一気に暑くなりました~。

朝の準備をしていても汗が…
会場はそんな感じでしたが、
朝 三島や沼津は雨が降っていたとか。

そんなに違うんですね~。

そんな暑い中、お客様が来てくれて…

私も出店していましたが、このところ子供服を出していて、
この暑さの中でも見て下さってありがと~。

子供服って、サイズもバラバラなので選ぶのも大変なんですよね。
ほんと、ありがたいです☆

皆さん、まだまだ暑いですが、体調管理しっかりと
元気にお会いしましょうね☆

                        きっく


 8月
16日(土)

残念…


今日は富士中央公園でのフリマの予定でしたが、
雨で中止になってしまいました。

雨予報ではなかったのに、急に予報が変わっちゃって
夜中から雨が…

朝になっても、どんどん雨マークが増えていき、
結局は中止の判断となりました。

もう少し早く雨が止んでくれれば、
開催出来たかもしれないけど…
ほんと、残念でした。

明日も富士中央公園で開催予定です。
今日の分も楽しまないとっ!!
明日、皆さん来て下さいね~☆

                        きっく


 8月15日(金)

トラックが少ない


今日は今週末に行う富士中央公園の準備に行ってきました。
行き帰りの道中で「世間一般、お盆休みなんだなぁ」と
ひしひしと実感。

そう、トラックの走行が少ないんですよ。

そして、県外ナンバーが多数!

名古屋・練馬・仙台・大阪・四日市・山梨…
各地から来ているんですね~。

皆さん、静岡県に来てどこへ行くんでしょう?
何が目当てなのでしょう?

あっ、清水の河岸の市付近は渋滞していましたよ。

皆さんのお盆休みは何していますか~?

                        きっく


 8月14日(木)

満車で列


皆さん、お盆休みゆっくりされていますか~?

お盆休みという事もあり、車(特に県外ナンバー)も多く、
どこへ行っても混んでいますね。

我が家のほど近くに、清水では結構有名な持ち帰り寿司の
お店があるのですが…
10時ちょっと過ぎに通りかかったら、
既に駐車場は満車状態で、道路には
駐車場の空きを待つ車で列になっていました。

この時間に買うってことは、お昼に食べるんだよね?

お盆の時って、そんなに家族が集まるの???
我が家はその予定は一切ないし、
みんなそれぞれお仕事だし…
「最近は誰も来ないしね~」って話をよく聞くし…

でも、世間一般には遊びに来るんだね。

そっかぁ、だから高速が渋滞したりするのかぁ。

みなさ~ん、楽しくて
羽目を外しすぎない様ご注意下さいね~。

                        きっく


11月30日(水)

今日から改めて。


ココのページ、最近どうも動きが悪く、毎回大変な思いで
書いていました。
(ページを読むのも、開くまでに時間が掛かってましたよね)

そこで…今までのは消して、
今日から改めてのスタートをすることに決めました!!

過去のものがなくなっていて、ビックリした方もいるかな???
「わ~、ココ1週間ぐらいの内容、読んでなかったのに~」
という声が、どこからか聞こえてきそうですが…

まぁまぁ、また今日から楽しみに読んで下さいね☆

                        きっく



トップページ

たまフリ通信

出店者・出店商品

出店申し込み

スタッフの一日