ライン

スタッフの一日

このページでは、静岡リサイクル協会のスタッフの皆さんが
個人的(思いのまま)に一日の出来事を書いてみました。
毎日、書きますのでみてくださいね。~(^o^)。」

 7月11日(金)

風が…


今日はイオン清水店 屋上でのフリマでした。
昨夜の雨で、朝の気温がいつもより低かったのと、
風が吹いていたので、気持ちがいい感じでした。

今日は私も出店しました。

いざ出店の準備を始めたら…
この心地いいはずの風が、凄い迷惑な風に!

なんと、風で物が飛ばされる事 数回。
敷いていたシートがめくり上がる事 数回。
風で砂が舞ってきて、並べてあるものが砂砂。
飛ばされてた商品をお客様が拾ってくれたり…

そんな状況だったので、1時間ちょっとで
片付けちゃいました。

でも、その風でいつものような暑さもなく、
日差しが暑くても大丈夫な感じで過ごせました。

今週は、今日から日曜日までの3日間連続なので、
頑張るぞ!!

                        きっく


 7月10日(木)

プランターに…


我が家の花プランターには、マリーゴールドと
トレニアとペチュニアとブルーサルビアが
花を咲かせていますが…

そこに、ちっちゃなちっちゃなバッタ?がいるんです。
それも、かなりの数がいるんですよ。

花に水やりをすると、あっちにピョン、こっちにピョンと
まるで“わ~、水が来た~!”と
大騒ぎしているかのよう。

それだけいっぱいいるってことは、
葉っぱなどを食べていると思うのですが、
特にどの花がやられいてるとか分からないから、
そのままにしているのですが…

いったい、この虫は何???と
いつも思っているんですよ。

どなたか、知りませんか~?

                        きっく


 7月 9日(水)

今日も楽しかった!


今日は環境教育実施日。
富士市立富士川第1小学校と富士川市立富士川こども園に
行ってきました~。

小学校は毎年行っているところですが、
こども園は初めての場所だったので、
とっても楽しみでした。

とにかく面白かったのが、
年中さんがとってもやる気満々で、
どんどん前に出てきてやっちゃうところ!
こんなこと初めて~!

でも、とっても楽しかったよ~☆

次回は9月。
ちょっとお休みだけど、また次が楽しみです♪

                      きっく


 7月 8日(火)

嬉しかった~♪


先日の富士中央公園でのフリマの時の事。
嬉しい訪問者が2日間ともあったんですよ。

まず土曜日。

いつもイオン清水店で出店している出店者の方が
遊びに来てくれたんです。
イオンでしか出店しない方だし、清水の方なので、
中央公園に来るとは思っていなかったんです。

「わ~、どうしたんですか~?」と聞いたら
熱海(だったかな?)にランチに出掛ける途中で
フリマやっているからって寄ってくれたとの事だったんです。

そして日曜日。

私が出店していたら「分かる?」と
私の顔を覗き込んだ方が…

「え~!お久しぶりです。分かりますよ~!!どうしてました~」
そう、以前出店していた方が来てくれたんです。
「カインズに行こうと思って、フリマやってるかもって検索したら
中央公園だったから来てみた」って言っていました。

もう10年くらい来てないかなぁ…

本当に久しぶりで…ほんのちょっと前に“どうしてるかなぁ?”と
思い出した方だったんですよ。

土曜日の方も日曜日の方も、ほんとにビックリしたし、
すっごく嬉しかった~!!

最近、かなり久しぶりに出店…という方が増えていて、
私たちのフリマを思い出して来てくれるって
本当に嬉しいです!!

たくさんの出会いに感謝です♪

                        きっく


 7月
 6日(日)

今日も暑い!!


今日も昨日に引き続き、富士中央公園でのフリマでした。
いや~、今日も朝から暑かった!!

準備の時点で汗びっしょり。
額だけではなくて、目の下とかも汗かいてて…
これって凄い暑いってことだよね~。

昨日、今日って出店もしていたけど、
出店しながら呟く言葉は…
「いらっしゃいませ~」より「暑い!!」の方が
多かったかも!?

出店者の方もそうですが、お客様もこの暑い中
たくさん来て下さって、ありがとうございます。

皆さん、来て下さるのは嬉しですが、
くれぐれも体調を崩したりしない様に
十分気を付けて下さいね~。

私も元気で出来る様に気を付けまぁす☆

                        きっく


 7月 
5日(土)

凄い暑さ!!


今日は富士中央公園でのフリマでした。

朝、会場に向かっている途中で、
富士に入ったら道路の脇が濡れていたんです。
所により、水溜りが出来ている所も。

「え?雨が降ったの??」

私の前を走っていた車もびしょ濡れ。

会場に着いたら、雨が降った形跡が…
それに加えて朝からの暑さ!
すっごい湿度でベタベタ感満載!!

開催中も、とにかく暑い!
ジリジリする暑さでした。

お客様も足早、出店者の方も早めに片付けていました。

明日も中央公園で開催ですが…
今日みたいに暑いかな?
贅沢ですが、曇っていてくれるといいなぁ~。

                        きっく


 7月 4日(金)

梅雨明けだって!!


本日、東海地方が梅雨明けしました~。
昨年よりも約半月早い梅雨明けらしいですよ。

確かに、まだ7月になったばかりだもんね。

本格的な夏に突入ですね!!

何だか、いつもなら待ちに待った梅雨明け~だけど、
今年はあっという間の梅雨明けって感じで、
変な感じ。

皆さん、熱中症もそうですが、日焼けにも気を付けてね。
梅雨明けで、しばらく晴れが続くようです。
私も、体調には今まで以上に気を付けようと思います。

                        きっく


 7月 3日(木)

今日からだって


清水の夏祭りが始まります!

清水七夕まつり!
毎年7月7日&土日を含めた4日間で行われます。
なので、今年は4日~7日のはず…

ですが、なんと今年は3日~6日なのだとか。
という事で、今日から4日間、清水は賑やかになります☆

お祭り大好き♪清水っ子としては
ソワソワしちゃいますよ!

一応、日曜日の夜、お友達と行く予定ですが…
たぶん人だらけで歩けないだろうなぁ。

私みたいに明日からだと思っている人は
きっといるので、
今日は穴場かもしれません。

皆さんも、是非清水お祭りに来て下さい☆

                        きっく


 7月 2日(水)

今日は環境教育日


今日は富士市立富士川第2小学校(松野学園)と
松野こども園での環境教育実施でした。

小学校とこども園を1日にやることは珍しい。
スイッチの入れ方がなかなか難しいなぁ。

でも、とっても楽しかったですよ。
特に松野こども園は初めての実施だったので、
先生たちもとっても楽しんでくれて良かったです。

暑い中での実施は大変だけど、
楽しいから頑張れちゃうんだよね~。

次は、来週の水曜日☆
今から楽しみすぎる~♪

みんな~、待っててね~!!

                        きっく


 7月 1日(火)

こんなに違うとは


我が家のお風呂のシャワーヘッド、水が二手に分かれてしまい、
凄く洗いづらい状態だったんです。

昨日、電気屋さんで新しく買ってきました~。
今話題の“ReFa”ではないですよ~。
そんな高価な物ではなく、もっと安いものですが…

取り付けも簡単で、ジョイントも必要なく
本当にヘッドだけを付け替えるだけでOK!!

さて、お風呂タイム☆

節水50%とかって書いてあったんです。
それがはっきり分かった!!

お湯と水をひねる量が全く違う(少ない)のに、
水量・勢いが多いんですよ。
こんなに違うの~?
出しすぎると“痛い”くらい。

たかがシャワーヘッドだと思ったら大間違い!
お高い“ReFa”だったらどうなっちゃうんだろう…。

我が家はこの新しいシャワーヘッドで大満足です☆

                        きっく


 6月
29日(日)

凄い暑さ


今日は沼津あしたか公園でのフリマでした。
前回の開催は3月。(そう、私が手首を痛めてしまった日)
お久しぶりの開催でした。

今日も朝から暑くって…

第1駐車場の方を見ると風が通っている様だったのですが、
第2駐車場は第1駐車場よりも下に下がっていて、
周りを囲まれているからなのか?
とにかく暑かったんです!

そういえば…
3年位前の夏に、あしたか公園でフリマを開催した時に、
私が熱中症になっちゃって辛かったことを思い出した!!
その日の夜に左足首を大胆にひねってしまい、
病院通い…治るのに半年くらいかかったなぁ。

この暑さ、お客様も見て周るのに大変だったみたいで
足早に帰る方が多かったですね。

急激な暑さ、さすがに堪えますね。
私もそうですが、皆さんも体を良く冷やして下さいね~。

                        きっく


 6月
28日(土)

朝から


今日は富士中央公園でのフリマでした。
天気予報で気温が高くなるとは言っていましたが、
ホントに朝から暑かった…。

準備をしていても、汗が出てくるし、
動かずにじっとしていても、じと~っと汗がにじんでくる。

「あ~、ホントに暑いぞぉ」
と実感する暑さでした。

急激に暑くなっているので、体が対応できていない様で、
やっぱり疲れるね。
途中でお昼を食べるけど、
暑さで食べる気にならない…お腹は空くけどね。

食べる物も、段々と考えなくっちゃならないね。
そんな時季がやってきましたよ~。

明日も暑くなりそう。
水分多めに持っていく事にし~よう!

                        きっく


 6月27日(金)

早いよ!


今日、西日本が梅雨明けしたそうです。
早いね~。

6月中の梅雨明けって観測史上初めてなんだって。
梅雨入りから明けまでが18日間だけだったらしいです。

確かに…

梅雨期間中に“梅雨前線が消滅”って言っていたし、
(先日復活と言っていたけど…)
今後の週間天気を見ても晴れが並んでる!!

きっと、東海地方もここ数日の間に“梅雨明け”するのでは?

梅雨入りしてからよりも、5月の方が雨降っていたよね~。
これからはとにかく暑い日が続くと思います。

体調管理、しっかりしなくっちゃ!!
今、熱は出ないけど喉&咳の風邪が流行っているらしいので、
気をつけましょう~!

                        きっく


 6月26日(木)

キュウリ、すごい!!


我が家のプランター農園ですが…
順調に育っています。

先日のオクラ収穫に続き、キュウリ・ミニトマトも
収穫しました~。

キュウリ、収穫を1日逃したらすごく大きくなっちゃって
ビックリです!!

切って見たら…

水分量が多くて、太い所は瓜瓜状態になっていて、
私の好きな感じ☆

美味しいキュウリになりました~。

キュウリって、やっぱりよく冷やした方が美味しいね♪

中玉トマトも順調に育っていて、
今から収穫が楽しみです!

収穫・ご賞味したら、また感想書きまぁす!

                        きっく


 6月
22日(日)

楽しかった~


今日はマックスバリュ伊豆長岡店と沼津日枝神社・山王公園での
“アジサイ観賞会”イベント内でのフリマ、
2会場での開催でした。

私は沼津のイベント会場へ行ってきました~。

会場内ではフリマだけではなく、
各店舗さんが商品を売っていたり、自分たちの団体の活動を
紹介しながら物を売っていたり…
賑やかでしたよ。

沼津の産直野菜や牧場のプリンやアイスキャンディー、
干物や餃子、焼きそばやフランクフルト、
ビールまで売っていましたよ~。

スタートからたくさんのお客様が来て下さって、
とっても楽しかったです!
久しぶりのイベント内フリマ、いいですね~。

次にまた開催があったら、是非行きたいなぁ。

                        きっく


 6月
21日(土)

あっつ~い!!


今日は富士マリンプールでのフリマでした。

朝、会場に向かう途中、空には黒くて大きな雲が…
「これ?大丈夫かなぁ?」
そう思いながらも会場に着くと…

なんと、心配していたことが!!
雨がパラパラしてきたんですよ!!!

ビックリ。雨雲レーダーを見ても、映ってないらしく
“しばらく雨は降りません”になってるし…

そんな雨も心配をよそに上がり、日が出始めました。
一気に気温がグングン↑
すっごく暑くなりました!!

お客様もさすがに暑く、足早に帰る人が多かったです。

富士マリンプール、7月8月はプールオープンの為、
フリマはお休みです。
その間は、他の会場へお越し下さいね☆
待ってまぁす。

                        きっく


 6月20日(金)

収穫!


昨日、我が家のプランター農園のオクラを3本
収穫しました~。

立派に育ってくれて、見た目市販のオクラと比べても
違いがないし「どっちがどっち?」って
思うくらい。
食べてみると、柔らかくて中の豆がしっかりしていました。

キュウリも順調に大きくなってきて、
明日辺り収穫出来そうです☆

ミニトマトも、1個は赤くなってました~。

今回は、どれもすくすく育っているし、
茎も太くなって、しっかりしてます!
買った苗がよかったかな?

あっ、花も良く咲いていますよ☆
玄関先が賑やかで~す♪

                        きっく


 6月19日(木)

まだあった!!


今日、用事で出掛けた時に、
いつもあまり行かないスーパーに寄ったんです。

なんとっ、店頭に“イチゴ”が並んでいたんです!
思わず「わ~、イチゴだ~」と足が止まりました。

本来、イチゴってゴールデンウィーク過ぎくらいまでで、
それ以降は出てこないんですよ。
今は…6月後半に入る頃。
この時期にあるなんてビックリです!!

きっとこれが最後なんだろうなぁ…

もちろん購入しましたよ☆

今期最後のイチゴ、よく味わって頂きます!!

                        きっく


 6月18日(水)

エアコン始動!


今年、寝室にエアコンを取り付けました。
今まで、毎年暑い中で寝ていたんです。
氷のうをしたり、部屋を変えたり…
試行錯誤して寝ていたのですが、
今年はもう無理だろうということで、
エアコンを設置したんです。

昨日の猛暑日、エアコンを稼動させて寝ました。

う~ん、最高!

25度に設定して(それくらいの設定が寝やすいらしい)
寝たのですが、やっぱり暑い中で寝るのとは
違いますね~。

っていうか、エアコンってすごいね。
25度に設定したら、
その温度で本当にキープするんですね。
部屋にある時計が、温度・湿度も表示されているので、
目が覚める度に見たんですよ。

賢いね~。

きっと今日も、エアコンスイッチONでしょう。

皆さんも上手に使って下さいね~☆

                        きっく


 6月17日(火)

風鈴付けた!


本日、気温がグングン高くなり、猛暑日となりましたね。
皆さん、体調はどうですか?

私は本日、風鈴を付けました~!

1ヶ月程前に、30度を超えた日があって
その時にも風鈴を付けたくなったのですが、
さすがに5月という事もあって、
止めておきました。

でも今日は、この暑さを音から涼しく感じようと
付けました!!

我が家の風鈴は、ガラスのものではなく
鋳物の風鈴なんです。
私がその音の方が好きなので…。

2つあるので、表側と裏側の分けて。
風向きが違っても、どちらかが鳴る様に…。

今日から風鈴の音色を聞きながら眠りにつきます☆
ステキでしょ!?

                        きっく


 6月16日(月)

晴れが続く!?


今日の天気は朝から晴れるのだと思っていたら、
清水は雨が降ったんですよ。
おかげ?で、朝起きた時から頭痛がして
体調がすぐれなかったんです。

晴れて来てからは、良くなったからよかったけど…。

この晴れ、しばらく続くみたいですよ。
“梅雨の中休み”らしいです。

ただ、この“中休み”
夏がやってきた~状態になるんですって。
気温も高くなるって。

晴れが続くのは嬉しいですよね~。

私もそうですが、皆さんも体調崩さない様に
気を付けて下さいね。
家の中にいても、冷房をしっかり使いましょう☆
家の中でも熱中症になりますからね~。

                        きっく


 6月
15日(日)

凄い雨でしたね


今日も昨日に引き続き、富士中央公園でのフリマの予定でしたが
雨天のため中止になってしまいました。

とにかく凄い雨でしたね!

風も強いし、雨も強いし…
まさかの“大雨・洪水警報”が出る程になるとは。
ビックリでした。

昨日開催したので、会場はそのままになっていて、
雨が上がってから片付けに行きました。

雨の後だから、蒸し暑くて…
片付けしているだけなのに、汗が出て来ました。

もし、早く雨が上がって、こんな中でフリマの開催だったら、
暑さが厳しかったかも。

次回は6/28(土)。
この日はどうかお天気になります様に…。

                        きっく


 6月
14日(土)

開催出来た…けど


今日は富士中央公園でのフリマでした。
天気予報は曇り。
すぐには降りそうもないし、何とか午前中は出来そうだなぁ…
という感じでした。

今日は私も出店して、とっても楽しかったんです♪
皆さんとは違って、私は受付の仕事が終わってから
出店スタートなので
「今から出すの~?」とお客様に声を掛けられました。

でも、皆さん待っていてくれて…

今まで売れていなかったものが売れたりして…
お客様とのやり取りも楽しいし…

そうこうしている間に、雲行きが怪しくなってきたんです。
ちょっとパラついたりしたので、
この後のことも考え、私は撤収。
私は1時間くらいしか出店出来なかった…。

そのご、結局早めに雨が降り始め、
11時20分には早期終了になってしまいました。

まぁ、開催出来ただけいいか。

                        きっく


 6月13日(金)

暑いけど…


今日は、今週末に行う富士中央公園の準備に行ってきました。
曇りだと思っていたのですが、
お天気が良くて、日差しが強くて暑い!

でもね、風が比較的冷たくて
気持ちが良かったんです☆

風の気持ち良さで、暑いけど過ごせるし、
暑さをあまり感じない。
中央公園はいつも暑いのですが…。

明日も今日みたいなお天気だといいな!!

明日は私も出店しようかと思っています。
久しぶりだから、楽しみです☆

皆さん、是非覗いて下さいね~♪

                        きっく


 6月12日(木)

カラス


最近よく見かけるのですが…

道路で動物などが車にひかれていることって
ありますよね!?
ここ最近は、カラスが引かれているのを
よく見ます。

カラスって、2月から6月が繁殖期なんですよ。
特に今って、ヒナを育てていると思うんです。

カラスって頭がいいし、学習能力があるから、
“これくらいは大丈夫”ってところがあるのだと…

道路をひょこひょこと渡っている所も
よく見ます。
羽があるから、空を飛べばいいのに…

きっと気になるものがあって、取りに降りて引かれたんでしょう。

カラスも、もうちょっと気を付けて欲しいですよね~。
皆さんも、見かけますか?

                        きっく


 6月11日(水)

やっぱり雨…


今日はイオン清水店 屋上でのフリマの予定でした。
でも、雨で中止になってしまいました。

やっぱり雨か…

イオン清水店って、第1回目が6月11日だったんです。
記念すべき第1回だったのに、
雨で中止だったんですよ!

もう20年くらい前の話ですが、
忘れないですね~。

だから、昨日の時点で雨マークが付いていたから
「もしかして…」とは思っていたんですよ。

残念だったなぁ。
お天気だったら私も出店しようと思っていたのにな。

次回に期待しましょう☆

                        きっく


11月30日(水)

今日から改めて。


ココのページ、最近どうも動きが悪く、毎回大変な思いで
書いていました。
(ページを読むのも、開くまでに時間が掛かってましたよね)

そこで…今までのは消して、
今日から改めてのスタートをすることに決めました!!

過去のものがなくなっていて、ビックリした方もいるかな???
「わ~、ココ1週間ぐらいの内容、読んでなかったのに~」
という声が、どこからか聞こえてきそうですが…

まぁまぁ、また今日から楽しみに読んで下さいね☆

                        きっく



トップページ

たまフリ通信

出店者・出店商品

出店申し込み

スタッフの一日